top of page

天王寺舞楽「聖霊会」ライブ配信のご案内

  • 管理人
  • 2021年4月13日
  • 読了時間: 2分

「伝統芸能コーディネーター育成プログラム」受講生・関係者の皆様 新年度がスタートしましたがいかがお過ごしでしょうか。 このたび、2019年度から本プログラムで連携いただいている天王寺楽所雅亮会の小野真龍先生(天王寺舞楽協会常任理事、相愛大学雅楽講師)より、「聖霊会」のライブ配信のご案内をいただきました。

聖徳太子の縁の地である大阪四天王寺は、千年以上の長きにわたり雅楽を伝承してきた歴史を有します。その伝承の中心は、毎年4月22日に権修される聖徳太子の忌日法要「聖霊会」であり、四種の重厚な声明曲と数多くの舞楽曲によって構成されます。この「聖霊会の舞楽」(天王寺舞楽)は国の重要無形民俗文化財に指定されており、その奏楽・奏舞は天王寺楽所雅亮会によって担われています。

例年は一般公開され、四天王寺の石舞台(重要文化財)で舞楽が演じられますが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、場所を四天王寺五智光院に移し無参詣者で執行されることになりました。しかしながら、法要の模様をオンライン配信されるとのことです。 ここからは小野先生から頂いたメッセージです。


『新年度が始まりましたね。本年も宜しく御願い致します。 われわれ天王寺舞楽にとっての最大の法要「聖霊会」は、今年もまだ外ではなく、石舞台上から四天王寺五智光院内に舞台を移して、参詣者をいれずに執行することになりました。 残念でありますが、致し方ありません。 ただ、多くの方と聖徳太子の遺徳をごいっしょに偲ぶために、全法要をライブ配信することになりました。すでに下記のURLを設定しております。』

日時:2021年4月22日(木)12:20開始(約3時間)


ぜひこの機会に、皆様と一緒にyoutubeで鑑賞できれば幸いです。

今年度もどうぞ宜しくお願い致します。

最新記事

すべて表示
公益財団法人山本能楽堂の「大阪文化賞」受賞のお知らせ

おめでたいニュースです。 今年度の「伝統芸能コーディネーター育成プログラム」で連携していただいた公益財団法人山本能楽堂が、このたび2020年度(令和2年度)の「大阪文化賞」を受賞されました。 これは、大阪府及び大阪市が大阪の芸術文化の向上に貢献された方(団体)を表彰してきた...

 
 
 
山本能楽堂の「グッドデザイン賞」受賞のお知らせ

おめでたいニュースです。 今年度の「伝統芸能コーディネーター育成プログラム」で連携していただいている山本能楽堂が、このたび2020年度の「グッドデザイン賞」を受賞されました。 この賞は、公益財団法人日本デザイン振興会が運営し、デザインによって私たちの暮らしや社会をよりよ...

 
 
 

Comments


bottom of page